「ジャップカサイ」という施術に、どんなイメージをお持ちでしょうか?
私の友達に話すと「え! 睾丸!?」「変な施術じゃないの?」といった反応をする人もいます。今日はそんな方のために、「ジャップカサイ施術を受けることで得られる変化・効果」について、できるだけわかりやすく、リアルにお伝えしていきたいと思います。
ジャップカサイ施術とは? 簡単におさらい
ジャップカサイは、タイ伝統医学の奥義と言われています。体全体にアプローチしつつ、主に下半身(足〜腰〜臀部〜おなか〜足の付け根)を中心にケアする施術です。
・男性機能の向上
・腰痛改善
・腎機能回復
・疲労回復
・自律神経の安定
など、現代人が抱える様々な悩みにアプローチします。日本ではまだ馴染みが少ないかもしれませんが、伝統的な施術法です。
施術を受けることで期待できる主な変化・効果
①男性機能の活性化・自然な自信を取り戻す
現代社会では、仕事のストレス、生活リズムの乱れ、運動不足などから、多くの男性が知らず知らずのうちに、「男性としての自信」や「パワー」を失っていると感じています。ジャップカサイの施術は、主に下半身(足〜腰〜臀部〜睾丸周辺)の血行を促進し、ホルモンバランスを整えるサポートをします。
以下のようなお声も聞きます。
・数ヶ月〜数年振りに朝勃ちした
・性欲や持続力が回復した
・体全体に活力がみなぎる感覚が戻った
②全身の巡り改善&疲労回復
鼠径部は「リンパの大動脈」とも言われるほど、体中の巡りにとって重要なポイントです。ここが滞ると、
・足のむくみ
・慢性的な疲労感
・冷え
・活力低下
といった不調が出やすくなります。「冷え性」や「むくみ」というと、女性のイメージが強いと思いますが、男性で冷えやむくみを自覚していない人は多い印象を受けます。ジャップカサイでは、鼠径部(足の付け根)から下腹部にかけてしっかりとアプローチし、滞ったリンパ・血流を促進します。体が本来の巡りを取り戻すと、自己回復力もぐっと高まります。
施術後、
「体がポカポカする!」
「足が軽い!」
「深い呼吸ができるようになった」
そんな声を多くいただいています。
③自律神経の安定・深いリラックス体験
現代人の多くは、「交感神経(興奮モード)」が優位なまま生活しています。つまり、常に緊張し、休まる暇がない状態。ジャップカサイは、時間をかけて全身を丁寧にケアすることで、深いリラックスを誘発し、副交感神経(休息モード)を引き出します。施術中に眠ってしまう方もとても多いです。お客さまに横になってもらい、最初は足裏からやっていくのですが、始まって10分ほどで寝てしまう方もいらっしゃいます。
体も緩むことで、心も緩み、
- 不安感の軽減
- イライラの解消
- 睡眠の質向上
といった、心のコンディションまで整っていきます。
④「自分を大切にする」意識が芽生える
私は女性なので「男性」のことは正確にはわかりませんが、お客さまたちのお悩みはお話を聞いていると男性にとって「男性機能」=「人間としての自信」と強くつながっているのだと感じます。世間の荒波にもまれながら、家族のために一所懸命働いた結果、体調を崩してしまう・・・崩すまではいかないにしても頑張った結果「不調」が残るとは、なんともったいないことでしょうか・・・。
ジャップカサイを受けることで、「自分の体を大切に扱う」「自分をメンテナンスする」そんな意識が自然と芽生えてくる方もいらっしゃいます。これは、単なる施術効果以上に、生き方そのものを変える第一歩になると感じています!!
実際に、「マッサージや整体に一度も行ったことがない」人が、そういった施術を受ける必要性を感じたり、運動に興味を持つ方、湯船に入る習慣をつけようと思って行動する方・・・いろんな変化も聞いたりします。
実際のお客様の声
実際に施術を受けた方からは、こんな声をいただいています。
「ぐっすり眠れるようになって、朝の目覚めが違うのがわかる」
「体だけではなく、心もゆるんだ気がする」
「性に対するネガティブな感情が減った」
「パートナーとの関係性が深まった」
一度の施術で大きな変化を感じる方もいれば、数回を通じて、じわじわと心身が変わっていく方もいます。いずれにせよ、「自分にちゃんと手をかける」という体験そのものが、人生に豊かさをもたらしてくれるのです。
こんな方におすすめです
・年齢に関係なく、活力を保ちたい方
・最近疲れやすい、回復しにくいと感じる方
・自律神経の乱れ(不眠、イライラ、気分の落ち込み)を感じている方
・将来のために男性機能をケアしておきたい方
・忙しさに追われ、自分のケアを後回しにしていた方
あなた自身をケアするキッカケとして、ぜひ一度、体験してみてください。あなたの心と体が、本来の力を取り戻すお手伝いができたら嬉しいです。