はじめに
今日は、父の誕生日。
生きていたら、64歳です。
55歳の時に、ガンで亡くなりました。
もともと口数が少ない父だったので「親子の会話は多い方ではなかったのかな?」と、個人的には思いますが、仲の良い親子だったと思います。
父のことを思い出すと、いまだに涙が出ます。
私がマッサージの勉強を始めた「キッカケの1つ」
マッサージの勉強を始めたキッカケはいろいろあるのですが、
キッカケの1つとして「父の死」というのも関係しています。
「父が生きている間に、もっと何かできたのではないか?」
という後悔が、私にはあります。
(念のため書いておくと「私があの時◯◯できていたら、父は死ななかったのではないか」という話ではなく、「あの時の私なりに、もう少しできることがあったのではないか」というニュアンスの話です)
私がいま学んでいるのは、医療行為ではないですし、
父の生前にマッサージの知識があったからといって
父がいま生きているとは限りません。
でも、もし、父の生前にマッサージの知識があったら。
病状が悪化して、寝たきりで足がパンパンにむくんだ父の足を「もっと優しく、気持ちよくもんであげることはできた」かもしれません。
(あの時の、むくんでゾウのようにパンパンで固くなった父の足が、今でも忘れられません)
もし、
私の周りの大切な人がつらいとき、疲れているときがあって、私に何かできるなら、癒してあげられる自分でいたい。
とはいえ、
今の私にとっては、
マッサージは「仕事の1つ」としての位置付けもあるので、有料でさせていただいています。
「私を必要としてくれる人を癒してあげたい」
という純粋な気持ちと、
「仕事なので、お金はいただきます」というリアル。
生活するために、お金は稼がないといけないので
その辺り、ちょっと矛盾するところは、正直、現状どうしようもありません。
ちなみに、
マッサージは、元々は「徳を積む行為」として無料でおこなわれていたそうです。
以前、マッサージのスクールの生徒さんとお話をしたことがあるのですが、『経済的にも、時間的にも、心身状態も含めて、自分に余裕があったら「無料でマッサージしたい」よね』と。
また、マッサージのスクールの学長さんが教えてくれたのですが、
タイ語で「タンブン」
=徳を積む、善行をする
という言葉があるそうです。
学長さんが、「タンブンフェスをやりたい」「その時は、ぜひ参加してよ!」とおっしゃっていたので、その時は私も参加しますので、ぜひあなたも施術を受けに来てください。
※タンブンフェス=施術代金は、受けての気持ちで金額を決める・・・とのことでした。
まぁ、自分でそういう日を作ってもいいかもしれませんね。マッサージに限ったことではなく。(1つの修行的な感じで🤔)
コメント